読書メモ

個人的な読書メモ。それ以上でも以下でもありません。

コーヒールームの目 実験

あのベイトソンの親戚らしい動物学者のメリッサ・ベイトソンらが行った有名な実験のまとめ。(亀田達也『モラルの起源─実験社会科学からの問い』 3章より)

規範と罰、フリーライダー問題を考える際に示唆を与えてくれる実験だ。

要するに、↓ みたいな画像を見ると、人はビビり、ルール違反を犯しにくくなるというお話。

f:id:mas178:20191019175740j:plain

状況

  • 一定額を自主的に回収ボックスに納めればコーヒーを自由に飲むことのできるシステムがよくある。
  • 自動販売機の様に、コーヒー代を強制的に回収するのではなく、誰でも中を開けられるし、金を入れずにコーヒーを飲むこともできてしまうような状況。
  • タダ乗りする者が増えれば崩壊するシステムだ。

実験

  • コーヒーポットの前に、人の目の写真を貼っておく場合と、それ以外の写真を貼っておく場合とで、回収率の変化を観察する。

結果

  • 目の写真、特に怖い目の写真の週には、著しく回収率が上がる。

f:id:mas178:20191019170829p:plain

まとめ

  • 多くの動物も目に敏感な反応を示すが、それは捕食者への警戒反応だ。
  • しかし、ヒトの示す、目への反応は社会的な反応だ。捕食者にではなく、同種他個体の「みんな」に見られているかもしれないということに、敏感に反応している。そして、社会規範からの逸脱を避ける。